335件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

与謝野町議会 2021-03-15 03月15日-04号

議員ご指摘のように、人口減少率財政力指数によって過疎地域となるようでありますが、現在、国会で調整をされているとおりであり、法案の詳細につきましては明確にお答えができませんので、現行法の場合での答弁とさせていただきたいと存じます。 現行法において過疎地域となった場合は、過疎対策事業債の活用や、過疎地域自立活性化推進交付金の申請が可能となります。

向日市議会 2021-03-08 令和 3年第1回定例会(第2号 3月 8日)

世界では早くから、児童とは、生まれたばかりの赤ちゃんや言葉を話せない子どもたちも含め、全ての子どもたち意見表明権の主体ですが、日本政府は94年に、国連で採択された子ども権利条約に批准してからも、現行法子ども権利は守られていると、そういう立場を取って国内法整備を行わず、放置してきました。

京都市議会 2021-01-27 01月27日-20号

現行法の下で運用の改善や見直しで対応可能な課題の速やかな検討,実施を図っていく,あと,養育費履行確保に向けた新たな立法課題についても議論して,制度化視野に入れた検討を進める,この二つがあったかと思います。 前段の現行法下での取組に関しては,9月9日に運用上の対応を中心とした中間取りまとめがされています。

舞鶴市議会 2020-12-10 12月10日-04号

これまで農民が購入した種子、苗を栽培、収穫し、翌年に再び農地で使用することは、現行法では、今は旧法ですね、第21条で種子、苗の開発者育成権が及ばないものとして農家に認められているものでした。 改正では、この第21条を削除して、一律禁止、登録品種育成権者の承諾を義務づけています。農家許諾料を払うか毎年購入することになり、負担増につながることは明らかです。 

舞鶴市議会 2020-12-09 12月09日-03号

また、人口減少等に伴い、自主運行バス利用者が年々減少する中、他の公共交通機関との接続やデマンド型の運行につきましては、各自主運行バス協議会の御意向を伺うとともに、地域住民移動を支え合うという仕組みを生かしつつ、地域住民がより便利で気軽に利用できるバスとなるよう、自主運行バス現行法による運行への転換を検討していただくなど、国等の助言を得る中で関係機関とも調整を図ってまいりたいと考えております。

木津川市議会 2020-12-01 令和2年第4回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年12月01日

記  1 現行法においては、危険状態のもとで、所定の手続きを経ることなく、 空家に対し、必要最小限措置を講じる「緊急安全措置」が規定されていない。 各市町村の実情に応じ、「緊急安全措置」が実行できるよう法に明文化された い。  2 法においては、建物一棟を基準としていることから、長屋等長屋及び 共同住宅)の一部空住戸対象とならず、法に基づく立入調査等措置を講じ ることができない。

城陽市議会 2020-09-30 令和 2年第3回定例会(第6号 9月30日)

公明党の山口那津男代表は、緊急事態にはまず現行法対応する。さもなくば、立法措置検討する。このように述べて、牽制をされております。  意見書案では、憲法審査会による議論推進を求めていますが、今、必要なのは、コロナで国民の命や暮らしが脅かされる中、憲法が定める生存権財産権国民に保障するための議論こそ重要であります。これは憲法審査会ではなく、予算委員会などで行うべきではないでしょうか。

八幡市議会 2020-09-07 令和 2年第 3回定例会−09月07日-04号

現行法では、市町村長避難勧告、さらに急を要するときは指示をそれぞれ出す規定ですが、政府避難のタイミングを表すために昨年5月に導入した5段階の警戒レベルでは、避難勧告避難指示のどちらも全員避難が必要なレベル4に分類され、違いが分かりにくいと指摘されており、私にもそういった声が寄せられています。

長岡京市議会 2019-12-20 令和元年第5回定例会(第4号12月20日)

あおり運転」の抑止に向けた警察による交通指導取締り強化により、その摘発件数が大幅に増加していますが、現行法では、「あおり運転」そのものを取り締まる規定はなく、多くの事例が、道路交通法車間距離保持義務違反など、罰則が軽微な規定を適用していることから、法による抑止効果が十分ではないと指摘されています。

大山崎町議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第3号12月 6日)

そこでは、署員から、町長が直接向日警察署に求められた制限速度20キロまた30キロに変更する要求は無理であり、現行法上の規制のあり方や現況の道路状況では40キロ規制以外につけられないものと、公安委員会の見解を丁寧に説明され、沿線地域代表住民さんも納得されていた事実があります。  

向日市議会 2019-12-05 令和元年第4回定例会(第2号12月 5日)

ですから、現行法、規制上無理ですと、それで終わってしまっては、行政の仕事には私はならないと思います。いかに、そういう景観を守るために地域住民のご意思がはっきりしているわけですから、私は、この桜並木景観というのは、近隣の方々の財産であるとともに向日市民全体の財産である、それを守っていくために、行政として何ができるのか、必要ならばどういう手法を開発するのか、そこをぜひやっていただきたい。

舞鶴市議会 2019-10-07 10月07日-05号

市民の大切な個人情報の流出の問題、IT弱者問題等多くの課題があること、また、補正予算で上げられている事業のうち、共助による移動手段(meemo)では、当面、公共交通機関対象にされましたが、地域の支え合い、地域とマッチングも将来的な方向としており、その中には現行法では規制される部分も含まれているので、国の規制緩和方向視野に入っていることも明らかになりました。